2011年12月26日月曜日

年末年始のお休みについて。


さて、本日12/26(月)で、2011年のフォークスクールの開校は最後となります。
お休みは、12/27(火)〜1/6(金)までとさせていただきます。

2011年も、たくさんの方々のご支援、ご協力をいただきました。
ありがとうございました。


写真は、フォークスクール校庭の巣箱。
いままで気付きませんでした。
きっと"辰"が息をひそめている…はず。(ウソ)


それではみなさま、良いお年を。

2011年12月25日日曜日

今日のフォークスクール December 25,2011

クリスマスの朝、フォークスクールは真っ白に雪で被われて、一面の銀世界です。








冬の暖房に「手あぶり火鉢」に豆炭を机の足元に入れて暖をとっています。電気代節約、化石燃料使用削減のローテクヒーティングがFSスタッフの間ではブームです。じんわりと温まって来ます。

2011年12月24日土曜日

風の町 高森の旅

高森町のホームページにて、阿蘇フォークスクールが紹介されていました。
2分目位からです。



아소(阿蘇)의 안방풍의 마치(町) 다카모리(高森)의 여행 韓国語バージョン
阿苏的后院 风之町 高森之旅 中国語バージョン
Takamori:A town of cool breezes, a mountainside retreat in Aso. 英語バージョン

郷土料理教室 December 23,2011



さて、昨日12月23日は、高森の郷土料理作りを開催しました!!

皆さん一生懸命です。
























そして調理室の隣では…






参加者のみなさんの子どもたちが、ごはんができるのを待ちわびています。



わいわいがやがや…



ぐでーん…


「メシはまだかー」と言ってます。(たぶん)



子どもたちが元気に遊んでいる間に、郷土料理ができたようです。



みんなそろって、いただきまーす!!!






からし蓮根、のっぺい汁、おこわ、ゼリーなどなど、盛りだくさんでした。
(ぼくも少しいただきました。ごちそうさまでした)








参加者のみなさま、おつかれさまでしたー。
郷土料理のお味はいかがだったでしょうか??

郷土料理作り、また開催致しますので、今回参加できなかった方も、次回は是非。

今回のレシピをダウンロード

2011年12月18日日曜日

「冬の高森郷土料理作り」

地域共生くまもとづくり助成事業

粉雪舞う根子岳の麓より、ご案内させて頂きます。

●阿蘇フォークスクール 平成23年度地域共生くまもとづくり助成事業●
「冬の高森郷土料理作り」

日時:2011年12月23日(金・祝) 13:30-15:30
場所:阿蘇フォークスクール
参加費:500円(フォークスクール会員の方は400円)

ご参加頂いた皆さんと郷土料理をつくります。
中心となってご準備頂くご近所の荒牧満子さんは、長年、農家の生活向上に尽力されてこられ、
シンプルライフを実践されてきた方です。
郷土に伝わる食のお話をしながら、
皆さんでわいわいと調理させて頂きます。

今回のメニューは、
のっぺい汁(しょうゆ仕立ての芋煮)と
白酢和え(豆腐と地野菜の酢もの)、
山菜おこわ(高森で採れ加工した山菜のおこわ)、
いきなりだご(おいしい薩摩芋のおだんご)です。

調理後、皆さんで会食します。


では、皆様、お体をご自愛ください。

阿蘇フォークスクール
豊田

2011年12月15日木曜日

今日のフォークスクール December 15,2011


今日は、ゆるっと博コンシェルジェのみなさんがフォークスクールの見学に来られました。
暖房なしの校舎内…寒かったかと。すみません。

寒くても童心に帰って元気で乗り越えましょう!!
元小学校だけに…ね。

2011年12月8日木曜日

今日のフォークスクール December 8,2011

ここ2〜3日天気が悪く、気温も下がってきました。

しかし、寒くなっても遊びに来て下さるお客様も。
ありがたいです。

寒いので「自由市場」にて上着を持ち帰る方も。

これからお越しになる方は、ぜひ防寒ばっちりで。

2011年12月5日月曜日

祝!開店 自由市場 in 木の珈舎カフェ

物々交換の自由市場がフォークスクール内のカフェスペース木の珈舎にオープンしました。
 カフェスペース木の珈舎では、100円セルフで珈琲や紅茶も頂けます。どうぞご自由におくつろぎください!


 自由市場

みなさんのおウチに眠っている食器や洋服を、
「自由市場」で再度誰かのために役立てませんか??

使わなくなった食器や陶器、洋服、小物など、誰でも
自由に持ち込んで、自由に持ち帰ることができます。

「自由市場」のルール

1. お金のやり取りを行わない
( フォークスクールの主旨にご賛同の方は募金をお願いします)

2. 品物は使用可能であること
( キズ/割れ/汚れや破れなどがないモノ)

3. 品物は、持ち込んだ人が責任を持って管理し、
一定期間を過ぎたモノは持ち帰ること

( 全体の運営、管理はフォークスクールで行いますが、商品の破損等
の際、フォークスクールでは責任を負いかねますので、ご注意下さい)

 衣類・食器・バッグ・ぬいぐるみなど、いろいろあります。
掃除機なんてのもあります。

 本もいろいろあります。
読まなくなった本、みんなに読んでもらいたい本があなたの来るのを待っています。

 自由市場の交換ノートには、品物への想い、交換時の記録など、書いて歴史に想いを膨らませることが出来ます。


*今日の自由市場へ入荷した品物。
スタジアムジャンパー(男性もの)
MA-1(男女兼用)
実は今朝、我がやより持参致しました(^o^)

 ↑
そして、手頃なサイズの蒸し器と交換
 ↓


自由市場交換ノートへ、想いを書きました。

~出会い、ふれ愛、あいに来て~ありがとうの写真展

~出会い、ふれ愛、あいに来て~
ありがとうの写真展 

資料室に貴重な写真が沢山保管されています。せっかくの記録を来た人に見てもらいたいと想いで、写真を入れ替えなら、イベント室にて常時展示中です。

昔の上色見小学校の子どもたちの笑顔が輝いてます。見にきてみませんか~?

今日のフォークスクール

今日の根子岳麓は、朝から快晴。雲一つありません。


今年で60年のFSの木の校舎、夏の台風で瓦が数枚割れてて気になっていました。
朝から補修作業をしました。
はしごで登って、割れた瓦を割れていない瓦に差し替えます。
修理に使う瓦も近くの解体した家から戴いてきたものです。


高いところの作業は苦手ですが・・・・・

色の違う瓦が入れ替えたもの、こんな感じに、入れ替えます。

日々いろんなところの補修作業が控えています。

2011年12月3日土曜日

「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」出展者募集中!!

2012年4月7日,8日に阿蘇郡高森町の町民体育館にて「第1回 阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」を開催致します。
春の高森町は、"千本桜"が満開を迎え、素晴らしい春の景色が顔をのぞかせます。
県内外のクラフト作家の皆様の、たくさんのご参加をお待ちしております。

出展をご希望される方は、下記から応募要項と出展申込用紙をダウンロードし、12月26日(月)までに、阿蘇フォークスクールまで郵送にてお送り下さい。(当日消印有効)


↑↑↑ダウンロードはコチラから

2011年12月2日金曜日

12/3(土)はエネルギー野菜の料理教室。阿蘇フォークスクール♪

(*この企画は、エネルギー農法を主宰する九門 亮(くもん まこと)さんの企画で、フォークスクールの主催事業ではありません。)


三浦も寒くなって来ました。
そろそろ、灯油ストーブが必要ですね、、
12/2~8まで阿蘇に行きます♪
阿蘇は寒いけど、いいですよね♪

12/3(土)は阿蘇の農業体験ツアーの一貫として、
阿蘇フォークスクールでエネルギー野菜をつかった簡単料理教室&食事会を開催します。

◆12/3(土)~5(月) 阿蘇のエネルギー農業体験&お料理ツアー♪
http://ameblo.jp/gokokuhoujyou/entry-11067193430.html

料理内容は

野菜スープ
・サラダ
・パスタ(もしくはご飯もの)

といった感じ。

とってもシンプルで簡単なのに美味しいんですね♪

それはエネルギー野菜が個性的で味が濃ゆいからです。
そして、野菜の元気もとびきりあるので、その元気を頂くにはシンプルな方がいいとなるわけです。

調理自体は15分もあれば終わるのでは!?というぐらい簡単で美味しい料理を見て頂き、そして、堪能して頂けます。

簡単で美味しいなら日々の調理も楽になりますからね♪

野菜を活かす料理。良さを引き出す方法などをお伝えできればと思います。
農業をして、野菜と向き合ってきたから、お伝えできることもたくさんあると思います。

エネルギー農法は生命ある存在として野菜と接していきます。
子育てのような農業ですね。

ですから、生きた野菜をどうすれば、より良く頂けるか?も学んできました。
最後までしっかりと意識して、愛情をもって、調理してあげたいですね。

もちろん、食べる時は頂きますの感謝の心で♪

■申し込み
 kumon@energy-nouhou.com

■日時
 12/3(土) 17時~20時

■場所
 阿蘇フォークスクール
 http://asofolkschool.eco.to/

■メニュー
 エネルギー野菜をつかった料理教室の後、
 食事&エネルギー農法のお話

 ・野菜スープ
 ・サラダ
 ・パスタ(もしくはご飯もの)

■費用
 2,500円