阿蘇は草木も芽吹き、いっぱい花が咲いて、気持ちがいい季節になりました。
校舎東側の芝生広場にテントを張って、いろんなイベントを企画しています。
5月3、4、5日は、音楽を楽しんだり、モノ作りを体験したり、根子岳へピクニックに出発したり、いろんなモノを交換して会話を楽しんだり、ゆるっとした時間をお過ごしください!
5月3、4、5日に芝生広場での裏庭バザールに小店の出店者"大募集中"です。申し込みは、フォークスクールまでご連絡ください!
チラシダウンロード
うら庭バザール 2011表.pdf
うら庭バザール 2011裏.pdf
◎自然に親しむ 根子岳麓をピクニック
フォークスクールから森を抜けて根子岳の麓までピクニックに出かけます。フォークスクールスタッフがご案内します。
日にち:4月29、30日5月1、2、3日
所要時間 2時間 11時に出発 現地でお昼ご飯を食べます。1時ころ戻ってきます
参加費 一家族 300円
対象:どなたでも
・雨天中止
・お弁当持参でご参加ください。また、お弁当のご注文も承りますので事前にご予約頂けると助かります。
お弁当のご予約はお電話にてどうぞ。弁当代は500円位です。TEL 0967-62-0027
◎伝統文化を学ぶ 竹籠作り
地元のおじいちゃんの話を聞きながら、竹細工で小さな竹籠を作ります。
日にち:5月3、4日 午前9時~11時 と 午後2時~4時
講師 本田末保 さん
参加費 1,000円
対象:小学校高学年、もしくは親同伴で
◎自然を味わう 山菜採り、山菜料理
春の阿蘇には食べれる野草が沢山あります。野草&山菜の達人の將護(しょうご)さんに案内してもらいましょう。
日にち:5月4日
講師 自然公園指導員・阿蘇自然案内員の山村將護さん
採りたての山菜を天ぷらにして、おにぎりとみそ汁で、お昼ご飯にいたします。う~ん美味!!
参加費(山菜採りのみ)・・・500円
昼食込み・・・・・・・・・・・・・・1,000円 どちらも大人・子ども同額です
時間:10時出発 12時ころフォークスクールへ戻って来ます。1時よりごはんです。
対象:どなたでも
◎楽器を作る、音を出す
自然素材で楽器を作る、音を出す。
5月4日,5日 午前と午後
講師 マヤさん
内容 竹や古材を使って、笛や太鼓を作ります。
参加費・・・材料代500円~
所要時間・・・1時間30分程度
◎手仕事を体験する
■木のおもちゃ作り
日にち:5月5日
講師 小島 秋彦 さん
内容 木でできた"きのこ"にペイントします。
参加費・・・材料代1200円~
所要時間・・・1時間30分程度
対象:どなたでも
■革のキーホルダー・リストバンド作り
日にち:5月3,4,5日 10時~16時の間
講師 山田 良典 さん
参加費・・・材料代1,000円~
対象:どなたでも
■テラコッタ造形WS
日にち:5月3,4日 10時~16時の間
講師 岡 さん
テラコッタ粘土を使って、作品を作ってもらいます。
作品の焼成は、乾燥後に行いますので、参加者へ後日お知らせ致します。
出来た作品は、6月4、5日の"えほんのくに誕生祭"の時に展示します。
参加費・・・材料代700円
対象:どなたでも
◎フォークスクール de 宝探し
フォークスクールに隠されている宝物を探そう!
参加費:500円
一日5組限定
◎「くるくる」地域内でものが循環する試み
もう使わないけれど、もったいなくて捨てられず、
タンスや棚を占領している服や食器 や本たち。
引越や家の整理で発生したまだ使用できるものたち。
そんな誰のお家にでもありそうな不要のものを持ち寄り、
その代わりに欲しいものを自由に何点でも持ち帰れる場。
それが、「くるくる」です。
地域内で物がくるくると循環する。
だから、「くるくる」なんです。
ゴールデンウィークのフォークスクールへ
あなたの大切な「不要品」をお持ちください。
そしてすてきな「お気に入り」をゲット。
ものを介して知らない人同士と会話がはずんだり、
お金では買えない面白さやつがりが育まれたりする。
それも「くるくる」の楽しさです。
≪くるくるの参加方法≫
①持ち込む物は、食器、おもちゃ、本、服、日用雑貨など何でも OK。
ただし、「誰かが 使ってくれるかもしれない物」「保存状態が良いもの」に限ります。
(くるくるはごみの収集場ではありません。みなさんのモラルの持ち 込みをお願いしています。)
②きれいにディスプレイしたら、くるくる開始!
お好きなものがあったら、無料でお持 ち帰りできます。
「ありがとう」「おかげさまで」の気持ちを大切に。会話が弾んだら 素敵!
③ 大型の家具などは、写真でも構いません。
わかりやすい写真とサイズの説明、連絡先 等をお知らせください。
くるくるはつなげる場をつくるのみでその後の配達等はご自身同士でおねがいします。
≪イベントの参加費には、施設使用料の200円が含まれています≫