2010年11月21日日曜日

豊かなむらづくり九州ブロック表彰式

2010年11月18日に九州農政局による、豊かなむらづくり九州ブロック表彰式が阿蘇フォークスクールで行われました。

thumb-DSC01784.JPG

九州各県より、村の活性化へ向けて切磋琢磨する熱くて面白い人たちが集まってました。
事務局長の荒牧さんに阿蘇フォークスクールも大いに宣伝して頂きました。

thumb-DSC01789.JPG

詳しくは、九州農政局のページをご覧ください!
http://www.maff.go.jp/kyusyu/press/kikaku/101025.html




"2010秋の収穫祭"は大盛況でした!

2010.jpg


11月の気候とは思えないくらいぽかぽか陽気の中、本年度最後のイベント"2010秋の収穫祭"は大盛況で終えました。参加してくださいました皆様、有難う御座いました。また、準備から応援していただいた地元の方々お疲れさまでした(^o^)





2010年11月3日水曜日

秋の収穫祭 つるのこ芋の芋煮会&あか牛の焼き肉 続報!

11月14日の秋の収穫祭の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

■ステージ出し物
* Keinaの皆さん他、多数の出演者によるライブ!
* はなしのぶコーラス

■物産販売コーナーにて
*秋野菜等の販売
*もちつき・新米のすくいどり大会、新そばetc

■お楽しみ抽選会!
来場者全員参加の抽選会です。
つるのこ芋などのお土産プレゼント

*尚、準備の都合上売り切れ御免の開催とさせていただきます。お早めにご来場ください!

ここから、転載大歓迎です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・‥...ーー━━★
秋の収穫祭 つるのこ芋の芋煮会&あか牛の焼き肉 
★ーー━━...‥・

根子岳の麓、上色見周辺の里山はもみじやイチョウの葉も色づき、
きれいな季節を迎えます。
阿蘇フォークスクール恒例の「秋の収穫祭」で高森特産の堀りたて
の美味しい「つるのこ芋(*)」を田楽や芋汁でお楽しみ下さい!

(*つるのこ芋とは、里芋の先の形が鶴の首に似ていることから命名)

また、山々や校庭の紅葉を愛でつつ、あか牛の焼き肉を囲炉裏で温
めた地酒のカッポ酒などと共にご賞味ください。

日時:2010年11月14日(日)11:00~15:00
場所:高森町上色見 阿蘇フォークスクール
参加費:入場無料 (食券をお買い求めください)

お問い合わせ
NPO法人阿蘇フォークスクール
〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
TEL・FAX 0967-62-0027 ホームページ 
http://asofolkschool.eco.to/

---------------------------------------------------------------------------------
ここまで

つるのこ芋の収穫祭.jpg
PDFをダウンロード<つるのこ芋の収穫祭.pdf


2010年10月14日木曜日

南阿蘇えほんのくに 5周年記念 誕生祭

2010年10月23日〜24日 

 阿蘇フォークスクールは、えほんの校舎になって、いろんなイベントを企画しています。

「あそびの名人になろう!!」

23日
11:00〜11:30
超特大・阿蘇まるわかりカルタ取り大会
(アソクラテス文庫)
23日24日両日
からくりおもちゃ展示
24日
10:30~11:00
おはなし会
11:00~12:00
コロボックル「子どもたちの歌とミュージカル」
11:00〜
えほんのくにを歩こう
根子岳ヤッホーコース
11:00~11:30
14:00~14:30
超特大・阿蘇まるわかりカルタ取り大会
(アソクラテス文庫)
14:00~
おはなし会
大型紙芝居(予定)
10:00~16:00
木のおもちゃ作り
(要材料費)

【問い合わせ】
南阿蘇えほんのくに運営委員会 (如水館 阿蘇分館内「えほんのおしろ」) 
住所:〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石3516 
 Tel&Fax:0967(67)3345【Telは金・土・日のみ】

熊本事務局
NPO法人子育て支援ワーカーズぺぺぺぺらん内
Tel&Fax : 096-337-0450

南阿蘇えほんのくに ホームページ


2010年10月12日火曜日

秋の収穫祭 つるのこ芋の芋煮会&あか牛の焼き肉 

11月は、秋の収穫祭でお待ちしています。

ここから、転載大歓迎です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・‥...ーー━━★
秋の収穫祭 つるのこ芋の芋煮会&あか牛の焼き肉 
★ーー━━...‥・

根子岳の麓、上色見周辺の里山はもみじやイチョウの葉も色づき、
きれいな季節を迎えます。
阿蘇フォークスクール恒例の「秋の収穫祭」で高森特産の堀りたて
の美味しい「つるのこ芋(*)」を田楽や芋汁でお楽しみ下さい!

(*つるのこ芋とは、里芋の先の形が鶴の首に似ていることから命名)

また、山々や校庭の紅葉を愛でつつ、あか牛の焼き肉を囲炉裏で温
めた地酒のカッポ酒などと共にご賞味ください。

日時:2010年11月14日(日)11:00~15:00
場所:高森町上色見 阿蘇フォークスクール
参加費:入場無料 (食券をお買い求めください)

お問い合わせ
NPO法人阿蘇フォークスクール
〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
TEL・FAX 0967-62-0027 ホームページ 
http://asofolkschool.eco.to/


阿蘇アート&クラフトフェアへの沢山のご参加有難う御座いました!

本日、3日間の第7回阿蘇アート&クラフトフェアが大好評で終了いたしました。
沢山のご参加有難うございました♪






2010年8月27日金曜日

水口麿紀 展 ~水彩絵具と色鉛筆によるドローイングとオブジェ~

阿蘇フォークスクール 横の谷山のイベントご案内です。
Genesis起源展と合わせて、ご覧になってくださいませ!

thema  ~  聖なる源の 愛と光 そして歓びをあらわす ~

mizuguti.jpg


日時  9/18 (土) ~ 10/14 (木)   AM 11∶30 ~ PM 4∶00 
場所 ギャラリー&レストラン 道の駅 たにやま    0967-62-1416
阿蘇郡高森町1388-1  ( 阿蘇フォークスクール 横 )  平日の 月・火 お休み

9/18 (土) 
■オープニング    ボイス&ドラム パフォーマンス  PM 6∶00~7∶00
ボイスと ドラムのバイブレーションが 心とからだを 癒します  
●参加自由 
●カンパ 500円

■オープニング パーティPM 7∶00 より  
一品持ち寄り パーティ 持って来れない方は、食費500円

ドラム 山岡恭介 ドラムス、ジャンベ等のパーカッション奏者 そして写真家 熊本在住
ドラムは 即興的に その場の空気から出て行く音を紡いでいる リズムは命そのもの、ハートビートです


■ライブドローイング
9/19(日)・30(木),10/9(土)・11(月)  PM2∶00~4∶00まで

ヒーリングアート 葉書サイズ 5000円 30分 
あなたの 魂のエネルギーを アートで表現します あなたの魂の特質がわかります 
要予約 ( 水口かギャラリーまで )0986-45-5109 / 080-1746-6597(水口)


■水口麿紀プロフィール 
アーティスト 宇宙のエネルギーを感じ 絵を描き オブジェを作る
ボイスパフォーマンス・ヒーリングアート・リーディング・スピリチュアルワークを行う
みなさんが 歓びにあふれて たましいの道を 生きることを願っています

【問い合わせ】工房ミルトス      
〒885-0225 宮崎県 都城市夏尾町5697 


第7回 阿蘇アート&クラフトフェアのポスターとハガキが出来ました。

出店作家さん達へお送りする、阿蘇アート&クラフトフェアのポスターとハガキの印刷の目処がたちました。出店作家さんへは9月上旬の発送を予定しています。

ポスター
20100826poster.jpg
はがき
hagaki_new_print.jpg
バーナー(300X100)
baner.jpg
ご自分のホームページかブログをお持ちの方は、下記のコードを貼り付けてもらえるとお客さんも増えて、楽しいアート&クラフトフェアになると思います。よろしくお願い致します。
<a href="http://asofolkschool.eco.to/" target="_blank"><img src="http://asofolkschool.eco.to/npo/baner.jpg"></a>


2010年8月17日火曜日

宮崎県口蹄疫募金ご協力のお礼

NPO法人 阿蘇フォークスクール
理事長   山田良典 

暑中お見舞い申し上げます。

 梅雨明け後、毎日たいへん暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 
 さて、先般来皆様方にご協力いただきました「宮崎県口蹄疫募金」につきましては、下記の通り宮崎の口蹄疫被害義援金窓口に寄付いたしました。

  皆様ご案内の通り今回の口蹄疫発生に伴い、29万頭にも及ぶ畜産農家の大切な牛・豚が犠牲となり、また観光をはじめ地域経済への影響も含め、計り知れない被害となりました。

 被災地の皆様のご苦労・ご心痛は想像を絶するものであったと思います。

 口蹄疫終息に向けても、3か月の長きにわたり昼夜を問わず精魂傾けて取り組まれた関係者の皆様にも心より敬意を表します。

 関係者皆さんの死闘が実り、7月末には病気の終息も確認され宮崎県下に出されていた非常事態宣言も解除となりやっと一息つかれたところであろうと思います。

 現在、ウイルスの根絶と安全確認作業が続けられていますが、8月末には口蹄疫終息宣言が出される予定です。

 しかし、畜産農家は息つく暇もなく畜産経営再建に向けて新たな戦いが始まります。

私たちも、畜産農家の再建と宮崎の復興を願うばかりです。     

「宮崎がんばれ!」 

  遅くなりましたが今回の募金活動につきまして、皆様の心からのご理解ご協力に心より感謝いたします。今後もフォークスクールといたしましては、必要に応じて助け合いの活動も続けて参りますのでよろしくお願い致します。

以上お礼とご報告申し上げます。 
 

ーーーーーーーー 記 ーーーーーーーーーー
ご寄付頂いた方   会員28名  会員外2名  計30名

募金        35,000円

募金先       宮崎県口蹄疫被害義援金受付窓口

社会福祉法人  宮崎県共同募金会     
                                         
以上7月23日に郵便局より送金いたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2010年7月5日月曜日

巨大な"黄色い手"が出現

jiro-DSC01159.JPG
フォークスクール玄関前に、巨大な"黄色い手"が出現!
Genesis起源展へ向けて、わいわい進行中です。

スタッフとして関わりたい方、現代アートに興味がある方、地域の方々とお友達になりたい方など、どなたでもスタッフとしてご参加下さい。

スタッフ申込フォーム



2010年6月26日土曜日

2010根子岳 木の校舎コンサートは延期となりました。

コンサート実行委員会で話し合った結果、9月11,12日に予定されておりました、2010根子岳 木の校舎コンサートは、口蹄疫の為に延期となりました。開催日は決まっておりません。

実行委員会終了後に、エルビス吉川さん率いるブルーグラスバンド、馬頭琴の唐さんの生演奏を楽しみ盛り上がりました♪ 







2010年6月10日木曜日

Genesis 起源展のホームページが出来ました。

"Genesis 起源展"とは?

2010年9月19日~9月30日に阿蘇フォークスクール一帯を舞台にヨーロッパ・日本のアーティスト達の現代アートの展覧会が実施されます。
 


〜Genesis 起源展のホームページより引用

企画概要

この展覧会では、ヨーロッパの作家たちと日本の作家たちとの交流をはかり、文化・芸術を推進し、次世代の若者や子どもたちに現代のアートを伝え、共に学ぶものです。
今回の企画は、地球の子宮とも言われる、阿蘇という火山に地球の起源を連想し、シンボルとすることで、世界中の火山をテーマとしたアーティスト達と連がる展覧会を実現しようというものです。

〜引用終わり
Genesis 起源展のホームページ
genesis.jpg

http://kigenten.jimdo.com/


2010年6月8日火曜日

研修旅行と口蹄疫の被害者支援について

南阿蘇は風薫る好季節に成りました。
会員の皆様はご健勝の事と思います。
研修旅行と口蹄疫の被害者支援について、ご案内致します。

1、研修旅行:甑島アート展覧会見学
9月にアート展を開催予定ですが、地元としてどの様な対応が可能か、等見聞を広める事が目的です。
日 程:一泊2日(8/22~23)
研修先:鹿児島県甑島列島(バスと船)
費 用:15000円/人位(交宿食飲込)

2、口蹄疫被害の農家支援について、
宮崎県の農家の方が被害に合われ大変な思いをされて居ります。
FSから支援をしたいと考えました。

一口:1000円のカンパを受付中・・・
会員の皆様のご協力お願い致します。
FSより宮崎県にお届け致します。
締切日はいずれも6月30日と致します。


詳細は事務局にお問い合わせ下さい。
阿蘇フォークスクールTEL096762-0027


2010年6月3日木曜日

2010年 第7回 阿蘇アート&クラフトフェア出展者募集中です。

第7回 阿蘇アート&クラフトフェア実行委員会より

阿蘇国立公園の山ふところに抱かれた木造校舎を会場
に、静けさや緑深い木々に囲まれた中で出会う、人と作品・・・そんな里山の雰囲気が多くの方を惹きつけ、昨年は100名を超すクラフト作家の皆様と予想を上回るお客様をお迎えして開催いたしました。


素朴で温かい地域住民中心の実行委員会では、この美しい自然環境の中で、クラフト作家さん同志や地域のメンバーとの交流をゆっくりと楽しんで頂けるよう、またたくさんのお客様に来て頂けるようお迎えの準備を
整えつつあります。


どうぞ「第7回
阿蘇アート&クラフトフェア」への出展を心よりお待ちしております。



日時:2010年10月
9日(土)・・・・・10~17時

      10日(日)・・・・・・・10~17時

      11日(月・体育の日)・・10~16時




申込締切り 6月末日


(*校舎内、屋外テントなどに若干の空きが御座います。お問い合わせお待ちして居ります)



<申込用紙ダウンロード>




2010年5月20日木曜日

南阿蘇えほんのくに 5周年記念 誕生祭

宮崎県で発生している口
蹄疫の為、南阿蘇えほんのくに5周年記念誕生祭は延期されることになりました。開催が決まり次第、お知らせいたします。





阿蘇フォークスクールは「えほんの校舎」として参加しています。

「あそびの名人になろう!!」

6月5日
11:00〜11:30 超特大・阿蘇まるわかりカルタ取り大会(アソクラテス文庫)
13:30~15:30 子どもと大人の表現ワークショップ「子供探偵団出動!」〜宝のナゾを解け〜(アフタフバーバン)
14:00~15:00 紙芝居(福岡県田川市より)

6月6日
10:30~11:00 おはなし会
11:00~11:30 おはなし会
14:00~14:30 超特大・阿蘇まるわかりカルタ取り大会(アソクラテス文庫)
14:30~15:00 おはなし会 大型紙芝居(予定)

10:00~16:00 竹で遊具を作ろう(ランドアートクラブ)参加費 300円(一家族)
10:00~16:00 フェイスペインティング(はちみついろ)無料

5日、6日共通
10:00~16:00 からくりおもちゃ展示
10:00~16:00 木のおもちゃ作り(要材料費)



2010年5月19日水曜日

根子岳 木の校舎 コンサートVol2の企画がスタート!

今年の【根子岳 木の校舎コンサート】は2日間にスケールアップして開催します。



集って、食べて、飲んで、泊まって音楽や地域の文化を楽しもう、参加しよう!という趣旨で出演者も参加者も一体となって盛り上がりたいと思います。



■出演者

うなるカリスマ!!の国本武春さん

「なりきり度」が大好評のエルヴィス吉川さん

去年の木の校舎コンサートで大好評 デュオ アゲインさん

地元の獅子舞、はなしのぶコーラス、ブルーグラスバンドなど出演者多数



■日程

9月11、12日



��月17日に、2回目の実行委員会では、エルヴィス吉川さんも参加していただき、終了後は夜遅くまで野外でBBQやアコースティックギターを楽しみました


イベント詳細は決まり次第、ホームページへ掲載いたします。


2010年5月17日月曜日

常駐の玩具作家「木こり屋」さんのご紹介

DSC00537.JPG国産材のスギ、ヒノキを使って、柔らかくて温かみのある作品を作りがモットー、手頃な価格で販売しています。

生まれたときから、木に囲まれた暮らし、知的障害者の木工の作業訓練の先生から、木工の世界へ。
子供たちが木に親しむ「木育(もくいく)」を、作品を通して広げています。



「木こり屋」福永 洋一 さん

★好きな食べ物 ポテトサラダ

★好きな音楽 60年代ポップス ビートルズなど

良く売れる商品 ・1歳〜5歳まで座れるイス ・積み木のブロック

木こり屋 WEBショップ


2010年4月29日木曜日

エクアドルのアチュア族のおはなし会

4月24日(土曜日)午後7時~
南米のペルーの上、コロンビアの下にあるエクアドルという国。
赤道直下に位置して、5000M級の山も複数あるという、とても自然の多様性に富んでいる。アンデス山脈の麓、アマゾン川の源流に住んでいるアチュア族。
伝統的な暮らしを守り、森を守る暮らしをしているアチュア族のお話を聞きました。

thumb-CIMG9385.JPG


2010年4月20日火曜日

第7回定時総会開催のご案内


平成22年4月17日


NPO法人阿蘇フォークスクール正会員様


NPO法人阿蘇フォークスクール


理事長 山田良典


第7回定時総会開催のご案内


拝啓、貴方様ますますご繁栄のことと、お喜び申し上げます。


さて、当法人の第7回定時総会を下記のとおり開催いたします。


当日は下記の事項を討議致しますので、お繰り合わせの上、ご出席賜わります様お願い申上げます。


以上、ご案内申上げます。


敬具


◆◇◆記◆◇◆


1、日時 平成22年4月24日(土)18時より


2、場所 阿蘇フォークスクール(旧上色見小校舎):イベント室


3、会議の目的事項


  第
1号議案 平成21年度事業報告


  第
2号議案 平成21年度収支決算報告、監査報告


  第
3号議案 平成22年度事業計画(案)


  第
4号議案 平成22年度収支予算(案)


  第
��号議案 その他の協議事項(当日会場からの提案)



尚、本総会は正会員の2分の1以上の出席を必要としますので、当日ご出席


お差し支えの場合には、お手数ながら委任状(同封)にご署名の上ご捺印頂き、23日までに、FAXもしくは郵送でご返送お願いいたします。


FaxNo 0967620027


以上


    追記:総会が終了後、FS教室にて懇親会を(会費:1000円)催しますので、ご参加ください。22年度会費:3,000円の支払いもお願い致します。




定時総会委任状.pdf をダウンロード

2010年4月16日金曜日

2010年ゴールデンウィークのイベント・講座 開催予定

山菜採り・山菜の天ぷらとかまどご飯で昼ごはん
★5月 5日(水・こどもの日)  10時~(2、3時間程度)
山菜はワラビ・ゼンマイ・ウド・タラの芽だけではありません。自然公園指導員・阿蘇自然案内員の山村將護さんに、近くにあっても知らなかった山菜の名前や食べ方を教えてもらいます。汚れてもよい服装でご参加ください。(小雨決行)
また、採りたての山菜を天ぷらにして、かまどで炊いたご飯のおにぎりとみそ汁で、お昼ご飯にいたします。う~ん美味!!
参加費(山菜採りのみ)・・・500円 
昼食込み・・・・・・・・・・・・・・1,000円    どちらも大人・子ども同額です



木のおもちゃ作り




















講師 福永 洋一 さん


ブロック積み木(ロボット等)

1時間~
¥1,000
ヘリコプター(からくり)

1時間~

¥1,000
パズル

30~45分

¥300


革のキーホルダー・リストバンド作り
★4月29日(木)・5月1日(土)~5日(水)   10時~16時の間
      参加費・・・材料代1,000円~
      所要時間・・・1時間30分程度

どの体験も施設使用料200円を含みます。
当日も参加受付をいたしますが、ご予約の方が優先になります。
連絡先 NPO法人阿蘇フォークスクール 事務局   
    TEL・FAX 0967-62-0027



森の校舎で 食べ遊び ★ 野外料理体験 ★

熊本県阿蘇郡高森町は、阿蘇の外輪山に囲まれた自然豊かで心優しい人の住む町です。五月のお休みのひと時を、爽やかな風に吹かれながら、ご家族・ご友人などと一緒に地元の旬の食材にこだわったおいしい料理を作って食べてみませんか?

1 実施期間 5月1日(土)・2日(日)・3日(月)  3日間

2 場  所 「NPO法人阿蘇フォークスクール・旧上色見小学校」
                         メールアドレス  aso-folkschool@cotton.ocn.ne.jp

3 主  催  「㈱ひまわりらいふ」  □協賛 「NPO法人阿蘇フォークスクール」  

4 内   容    
(1)マイ箸つくり    昼食で使う竹箸を作ります。

(2)竹筒鳥飯つくり    ※みそ汁付き
    食材をグループの分量だけ準備し竹筒に入れて、焚き木で調理していただきます。

(3)イチゴチョコレートフォンデュつくり  
 昼食づくりの後に残り火を使ってチョコレートを溶かしてイチゴにからめていただきます。

5 日  程
       9:45受付
       10:00集合・説明会
       10:10竹割り箸つくり 
       11:00竹筒鳥飯つくり
       12:30昼食・デザート・片付け
       14:00終了・解散

6 会 費  
       中学生以上 1,400円  
       小学生 800円  
       幼児  無料 
7 募集人員    
      各日先着30人程度

※     申込は「㈱ひまわりらいふ」のFAXかHPからお願いいたします。

・ひまわりらいふホームページ http://himawariraifu.jp

・申込用紙ダウンロード 2010GWmousikomi.pdf






2010年4月6日火曜日

新たなアートイベントの企画が進行中・・・・"Genesis"起源

崇城大学の三枝教授の企画で、阿蘇フォークスクールを舞台に同時代アートのイベントの準備が進行中。
開催予定日 2010年9月20日〜9月30日


*この展覧会は、2005年EU-Sojo Art Drive 展、2009年EU-Kumamoto Art Drive 展に連動するアートネットワークを母体とした文化芸術推進活動の一端である。




2010年4月3日土曜日

木造校舎のページを作りました♪

木造校舎のフォークスクールの中を少しだけ見ることができるようになりました♪


このページには、フォークスクールの魅力をどんどん載せていきますので、時々見てくださいね(^^;)


2010年3月4日木曜日

大内正伸さん講演会は大盛況!

大内正伸講演会
平日のイベントにも関わらず、多くの方のご参加に頂きました。遠くは福岡、大分からも来ていただきました。感謝!

大内氏は伝統文化の中にある知恵を、豊かななんでも手に入る現代に取り戻すことで、昔に戻るのではなく、より気持ちよく、自然に寄り添った暮しへ変えていけるんじゃないか?と語ります。
つい最近まで土・水・火・木を身近に感じる暮しを日本人は永く続けてきた歴史があります。そんな日本の田舎には自然に関する知恵が有り、現代の道具も使える年配の方達が住んで居ます。そして、ここ高森にも伝統文化を守って暮らしている方々がたくさん住んでいます。

機械・化石燃料をどんどん使うのではなく、頭を使って、手を使って、ハートで繋がって本当の豊かな暮しを創造する時代に来ていると感じさせる講演でした。

大内正伸講演会
第2部は、大内氏のパートナーのゆいさんとのユニット「SIZUKU」のライブと田楽を食べながらの囲炉裏談義。
むささびタマリンの紙芝居から始まり、童謡・オリジナルソングとハートフルな曲を披露。

ライブ終了後は、夜遅くまで囲炉裏談義を楽しみました♪





翌日(3月3日)は、大内氏のご厚意で、クサビ割りのワークショップを開催することになりました。丸太をクサビを使って厚板を2枚とるというワークショップです。
丸太を2つに割って、ヨキを使って削ってゆきます。ハンドツールのみで大きな材も板にできます。また、機械を使わないので、騒音と鋸屑が出ません。削ったものは燃料として利用できます。
大内正伸クサビ割りワークショップ
大内正伸クサビ割りワークショップ芯にクサビ(やり)を打ち込みます
大内正伸クサビ割りワークショップ2本めのクサビを裂け目に斜めに打ち込みます。
大内正伸クサビ割りワークショップ3本目で半割りできました。
大内正伸クサビ割りワークショップ半割りしたものを、ヨキを使って削り出します。
大内正伸クサビ割りワークショップこんな太い丸太も割れます。

大内正伸さんのブログ記事
http://sun.ap.teacup.com/tamarin/350.html

講演に参加してくれた写真家のKさんのブログ
http://whosanf.exblog.jp/10169557/#10169557_1



2010年3月1日月曜日

明日から3月!

やっと春らしい陽気になりました!


冷蔵庫にスッポリと入り込んでいたように寒かった校舎に、明るく暖かい日差しが差し込み、校庭の梅もほころび始め、小鳥もたくさんやって来て可愛いさえずりを聞かせてくれます。


12月から2月までの冬季は土・日・祭日のみの開校でしたが、明日からは平常に戻り火・水曜だけが休校になります。また、「カフェ」(春夏秋の土・日・祭日のみ営業)は中旬に開店予定です。


まだまだ来校する方は少ないんですが、今日はフォークスクールの会員さんでもある私の友人が、近くまで来たのでと立ち寄ってくれました。もう何年もアコーディオンを習っている彼女は「ここで弾きたいと思って」とあの重い楽器をたずさえて来てくれました。


まだ「カフェ 木の珈舎」は開店していませんので、私一人が演奏を聴いて贅沢な時間を過ごしました 。木の教室にはアコーディオンの音色がよく似あいます。


年間幾度か、前触れなしにオカリナやギターなどのミニコンサートを開くことがあります。その時カフェにいたした方だけのお楽しみです。


これからはこんな風に、フォークスクールのその日の出来事を書き込みますので、どうかご覧になってくださいね。今日は間に合いませんでしたが、写真も載せていきます。


どうぞよろしくお願い致します。


 


 



2010年2月18日木曜日

メーリングリストの運用を始めました。



フォークスクールのイベント・旬な情報などをお知らせするメーリングリストの運用を始めました。 [MLの詳細]










メールアドレス:







2010年2月9日火曜日

「自然を暮しに生かす 愉しみと技術」大内正伸さん講演会

トークライブラリーVol.02を企画しました。
皆様のご参加お待ちしております。

以下、転載大歓迎
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

NPO法人阿蘇フォークスクール トークライブラリーVol.02
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然を暮しに生かす愉しみと技術
「山暮らし」を実践・創造するイラストレーター
大内 正伸さんの講演会
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〜大内さんよりメッセージ〜
自然大好きな少年時代からアウトドア遊びを経て、森林ボランティアに
出会い「間伐で森を再生する」というテーマを追い続けた私。次に相方
と「山暮らし」を実践することでその木を材料に、燃料に使い、昨年
「山で暮らす愉しみと基本の技術」という書を世に送り出した。いま里
に降りて、囲炉裏や井戸、畑を再生しつつ、自然に寄り添う暮らしの豊
かさと深さを実感している。今回の講演では、これまで私が歩んできた
流れを紹介しながら、里や町での自然くらしのノウハウ、その可能性や
効用までをお話したい。

〜大内 正伸氏 プロフィール〜
1959 年茨城県水戸市生まれ、イラストレーター著作家、日本大学工学部
土木科卒、設計会社勤務後、山小屋から魚河岸まで、様々な肉体労働系
でアルバイト、1986 年「山と渓谷」誌デビュー。手書きのエッセイ、絵
地図なども得意とする。人工林(スギ・ヒノキ林) 再生に取り組み、イ
ラストで解りやすい間伐や作業道の技術書を出版し、林業界に大きな影
響を与える。作詞・作曲を手がけるギターの弾き語りの顔もあり、川本
百合子(歌) とのライブは各地で賞賛を受けている。著書に「鋸谷式 
新・間伐マニュアル」(全林協) 「図解 これならできる山づくり」
(共著) 「図解 山を育てる道づくり」「山で暮らす 愉しみと基本の
技術」(以上、農文協)、群馬県桐生市在住
(ホームページ http://www.shizuku.or.tv/index.html)

●日時 3月2日(火曜日)17 時半開場18 時開始
●講演会参加費  500 円

講演会終了後に懇親会を予定してます。
参加費 は1,500 円
田楽と音楽を愉しみながらの囲炉裏談義、お酒も。
高森名物の囲炉裏での田楽と音楽を楽しみます。
バンド演奏あり出演SIZUKU
(SIZUKUは、ボーカル/川本百合子、ボーカル&ギター/大内正伸のデュオ)

●場所 阿蘇フォークスクール
〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見1390-1
(旧上色見小学校、素敵な木造校舎)
TEL ・FAX 0967-62-0027

●申込み
090ー4485ー3985(山口)
以下をsurfvideo@gmail.comまで、「件名:大内正伸さんの講演会申込み」で
メールでお送り下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前 
連絡先
囲炉裏談義&ライブの懇親会 参加 不参加
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催 NPO 法人 阿蘇フォークスクール主催
協力 トラジション・南阿蘇  植えない森づくり実行委員

20100302new.jpg



2010年2月5日金曜日

節分コンサート♪

DSC09868.JPG
急に決まった節分コンサート♪
出演メンバーは、
はなしのぶコーラス
むぎ&しん
FFB
しゅんたろう さん
飛び入り参加でふうたろう さん

2月3日午後7時〜




DSC09835.JPG
理事長山田さんが軽快なトークで場を盛り上げます。
今回コンサートのきっかけを作ってくれた、茅刈り隊のボス通称"あさやん"が、茅刈り隊結成に至った経緯、フォークスクールと出会った経緯などを説明してくれました。
話してる最中も続々と参加者が集合。



DSC09837.JPG
オープニングは、はなしのぶコーラスの皆さん。



DSC09848.JPG
茅刈り隊メンバーの"むぎ&しん"

アフリカの楽器で大地を感じるゆったりした曲、時には激しいリズムの曲、二人で育んできた世界に引き込まれました。


むぎちゃんしんちゃん





DSC09854.JPG
上色見小学校の先生と保護者で結成されたバンド"FFB"

メンバーの先生は、実際にこの教室で教鞭をとっていたそうです。

今回の出演はなんと4年ぶりだとか??

これからの活躍期待しています。





DSC09856.JPG

茅刈り隊ボスの"あさやん"がこの日の為に呼んだ、下関から来た"りゅうたろう"さん

旅の歌などソウルに響く詩と独特のスタイルが格好良かったです。




DSC09861.JPG

大トリは蘇陽から飛び入り参加の"ふうたろう"さん

途中、ギターが使えなくなるなどのハプニングも笑いをとり、会場は大爆笑。

川の向こうへ行ってみたいな〜♪

と思ったら来てた〜♪





急遽決まった、節分コンサートでしたが、とっても素敵なコンサートになりました。

��編集 山口)