2021年10月21日木曜日
第3回荒牧英男写真展 開催中
皆さま、こんにちは。
10月16日から第3回荒牧英男写真展を開催しております。
今回のタイトルは、「楽しかった小学校~1960年代の上色見小学校~」です。
昭和30年代~40年代の学校行事の写真を展示しております。
上色見小学校は、子どもたちの学び舎としてだけでなく、地域全体をつなぐ場所であり、学校行事は、生徒だけでなく、地域の人々も参加し、とても賑やかなものでした。
子どもや孫に当時の思い出を伝える機会となりますよう、どうぞ、皆さまのお越しをお待ちしております。
2021年10月1日金曜日
開館のお知らせ
南阿蘇もようやく秋の気配を感じるようになりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルス感染症の本県リスクレベルは、現時点でレベル5のままですが、
本県に適用されていたまん延防止等重点措置は解除されたため、本日から開館いたします。
第3回荒牧英男写真展は、10月16日から始まります。
なお、第2回荒牧英男写真展で展示していた写真は、10月14日までご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年7月30日金曜日
臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の本県リスクレベルがレベル5へ引き上げられたことに伴い、
本日からリスクレベルが下がるまで当面の間、臨時休館することになりました。
第2回荒牧英男写真展もお休みさせていただきます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
2021年7月3日土曜日
阿蘇アート&クラフトフェア中止の御案内
コロナ禍であっても時の経過だけは容赦なく、早いもので4回目の中止の案内となります。
今現在、九州ならびに熊本のコロナ感染者数はかなり低い水準で安定しているように思われますが、オリンピック・パラリンピック開催後の日本はまだワクチンも十分でなく感染者数の急拡大が予想されます。今、募集を開始しても本番直前でまた開催ができない状況になることも充分考えられます。そこで募集自体をしないほうがまだ皆様にご迷惑をおかけしないのではないかという結論に達し、中止の決定とさせていただきました。
中止の決定の御連絡はこれをもって最後になることを心より願っています。
春の御案内は、本年度12月初旬頃に送れると確信しております。
皆様方が心身共に、健康であることをお祈り申し上げます。
2021年6月19日土曜日
和綿くらぶ、はじめます
こんにちは。新型コロナウイルス感染状況が落ち着きを見せたため、延期していた「和綿くらぶ」を明日からはじめます。まだ空席がありますので、ご興味のある方、お申込みください。
この「和綿くらぶ」は、棉を育て、糸を紡ぎ、染めて、織るという過程を各自の作りたいものに沿って講師から学んでいきます。
今年度は、阿蘇地域の方々を対象とさせていただきます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
日時: 6月20日(日)13:30~16:00
場所: 阿蘇フォークスクール
講師: 三つよりの糸舎 竹腰満里江さん
参加費:200円 別途、材料費実費
持ち物:筆記道具
基本的に毎月第1・3日曜日
今後の日程は、申込いただいた方に配布予定にしています。
2回目以降は、10時~16時(昼休憩12時~13時30分)
登録:
投稿 (Atom)